ニュース
■海外ボランティアツアー開催概要 ツアー詳細ページURL(https://global-dive.jp/article/a7214/)
近年若者の海外留学期間が短い傾向があります。朝日新聞と河合塾の共同調査「ひらく 日本の大学」の調査によると、調査対象の大学で留学した学生のうち1か月未満の留学は62.7%を占め、2014年の調査と比較して短期留学が増えており、特に2週間未満の海外留学が5.6ポイント増えています。短期留学が増加している理由として家庭の経済負担を考えたり、就職活動への影響を懸念して短期化していると考えられます。(*1)その背景を考慮し、実践的な英会話と、社会奉仕活動であるボランティア組み合わせ、短期間でボランティア経験を通して社会的課題を考えながら英会話習得ができるツアーを開始することとなりました。
今回のプログラムは11日間にわたるボランティアツアーです。ツアー中には、ボランティアの他にも英会話レッスンやフェアトレード体験、世界遺産ツアーなども行います。留学もボランティアも、観光も!この11日間で体験できるツアーです。
*1:2019年3月3日 朝日新聞「海外留学、2週間未満が急増 就活を気にして長期は敬遠」より引用
ツアー詳細
開催日:2019年9月8日~9月18日(11日間)
費用:11万4,000円(税抜)※航空券、保険、お小遣いを除きます。
人数:先着40名 (友達同士参加可!友達と同時申し込み割引有り)
対象者:18歳以上
申し込み方法:電話またはLINEでお問い合わせ
☆ツアーポイント☆
☆製品作りから販売まで体験!先住民の生活を体験できるフェアトレード体験
ツアーにはフェアトレード体験があります。体験では、製品をつくり、販売場所を自分たちで考え、実践販売します。川上から川下までの流れを実際に体験することで、先住民がどのようにお金を稼いで生活しているのか知ることができます。また、皆さんのアイディアが先住民の今後の生活のヒントになることも!
☆実践的な英会話レッスンでボランティア時にすぐ使える!
最初の数日間はボランティアと並行して英会話レッスンがあります。
実践的な英会話なのでボランティア時に実用できます!
☆日本人カウンセラーが全日程同行するので海外初心者の方も安心!
全日程当社グローバルダイブのカウンセラーが2名同行します。海外経験のない方、語学力に自信のない方も安心のフォロー体制が整ってます。
☆異文化を現地の人と共有しあえるプログラムが盛りだくさん。
ツアーには常に現地ボランティアガイドの方が同行するので現地の情報や知識を学びながら交流することができます。さらに数回にわたる現地人との交流のプログラムがあります。特に大きなプログラムとして、①大学訪問で現地大学生と交流②先住民のフェアトレード体験③現地子ども達と植林ボランティアと、それぞれ年齢層や生活形態の違う現地人と交流して、意見や情報を共有することで、現地の人の学びの場にもなります。
☆最終日には世界遺産ツアーで観光もできる!
海外に来たからには観光気分も味わいたいという方にもぴったりの世界遺産ツアー。現地のガイドさんに案内してもらいながら世界遺産を巡れます。
■お問い合わせ
電話番号:0800-080-9800
ボランティアツアーページURL: (https://global-dive.jp/article/a7214/)
■NGO LOOBとは
ロオブは2001年春に、青少年育成とコミュニティ開発を行う団体としてフィリピン・イロイロ市に設立されました。 2014年には現地法人と連携する日本の特定非営利活動法人(NPO法人)LOOB JAPANを東京都に登記しました。
本会は、日本とフィリピンの子ども、青少年および一般社会人が、文化的かつ教育的な人的交流を通じ、国籍、年齢、性別、肌の色、信条を超えて相互理解と友好親善を深めるとともに、フィリピンの低所得者層を対象としたコミュニティ開発、教育・医療支援、環境保護、自立支援などの支援活動を推進し、奉仕精神を育て、地域の発展に寄与することを目的としています。
本件リリースはこちら
<本件に関するお問い合わせ先>
株式会社アプリ(Apptli Inc.)
広報/原・古谷
東京都新宿区新宿3-1-13 京王新宿追分ビル9F
TEL:03-6311-9833 FAX:03-5656-9459
Mail : apptli-pr@apptli.co.jp