ニュース

2020/07/15

プレスリリース
  • LINE
  • Facebook
  • Twitter

ダイブは、在留外国人に向けた内閣府『災害時に便利なアプリとWEBサイト・多言語リーフレット』普及キャンペーンに参画します。

2020/07/15 プレスリリース
  • LINE
  • Facebook
  • Twitter

外国人人材サービスを運営する株式会社ダイブ(本社:東京都新宿区、代表取締役:庄子潔、以下ダイブ)は、内閣府の『災害時に便利なアプリとWEBサイト・多言語リーフレット』を災害時に在留外国人の命を守るためにも、周知・普及をする活動に参画いたします。

 

 

内閣府は、共に日本の社会と経済をささえる在留外国人においても日頃から「災害時の避難に必要な情報が得られる場」と「災害時の適切な行動」を知ってもらうことが必要だと考え『災害時に便利なアプリとWEBサイト・多言語リーフレット』を周知・普及をする活動を開始いたしました。

 

災害時に在留外国人の命を守るためにも、外国人採用支援に携わるasegoniaもこの取組に賛同し、周知・普及を実施してまいります。
(http://www.bousai.go.jp/kokusai/web/index.html)

 

■参画内容

株式会社ダイブは、一生モノの「あの日」を創り出す。をミッションに掲げ、日本国内のホテル・旅館・スキー場に特化したリゾート人材派遣を行なっています。
2019年4月に施行された新たな在留資格「特定技能」に関するコミュニティをFacebook内に立ち上げ、現在「世界66カ国、14,920名」が参加する日本最大のコミュニティを運営しています。
事業活動を通じて、就労支援にて携わる在留外国人やクライアント企業等に周知普及を実施いたします。

 

■周知・普及のための具体的なアクション例

  • ・運営する日本最大の特定技能関連Facebookコミュニティにて情報発信。
    (詳細URL:https://www.facebook.com/groups/1168835896656600/
  • ・メールやSNS等でのリーフレット・URLの紹介。(定期配信を予定)
  • ・クライアントへ企業の防災教育・防災訓練時でのリーフレット配布の推進など。

 

■『災害時に便利なアプリとWEBサイト・多言語リーフレット』とは

災害が多い日本において「災害時の避難に必要な情報が得られる場」と「災害時の適切な行動」を知ることができる、スマートフォンのアプリとWEBサイトを14言語で紹介するリーフレットです。

※『災害時に便利なアプリとWEBサイト・多言語リーフレット』(14言語)
https://nextinjapan.com/cao/bousai/
日本語・英語・中国語(簡体字・繁体字)・韓国語・スペイン語・ポルトガル語・ベトナム語・タイ語・インドネシア語・タガログ語・ネパール語・クメール語・ビルマ語・モンゴル語 にて対応。

 

■キャンペーンについてのお問い合わせ先

内閣府『災害時に便利なアプリとWEBサイト・多言語リーフレット』普及キャンペーン事務局
(株式会社グローバルパワー内 https://globalpower.co.jp/
〒110-0016東京都台東区台東1-10-6サワビル5F・7F
TEL:03-3836-9685
mail:cao.bousai@globalpower.co.jp

 

本件リリースはこちら

 

<本件に関するお問い合わせ先>
株式会社ダイブ(Dive Inc.)
広報/ 原
東京都新宿区新宿3-1-13 京王新宿追分ビル9F
TEL:03‐6311‐9833
Mail :dive-pr@dive.design

ニュース一覧に戻る