ニュース
※旧社名(株)アプリ時点での発表内容です。
リゾートバイトで若年層の移住を促進 “観光以上、定住未満”の新たな関係人口の獲得機会を提供
観光地での住込み求人サイト「はたらくどっとこむ」を運営する株式会社アプリ(本社:東京都新宿区、代表取締役:庄子潔、以下 「アプリ」)は、2018年11月9日、移住スカウトサービス「SMOUT(スマウト)」を運営する株式会社カヤックLiving(本社:神奈川県鎌倉市、代表取締役:松原佳代、以下「カヤックLiving 」)と移住スカウトサービスの「SMOUT」において協業することを発表いたします。
アプリとカヤックLivingはSMOUTにおいて『リゾートバイトからはじめる地域との関係づくり』をテーマに、限られた期間、地域で働きながら、その地域の暮らしや文化に触れる機会を提供いたします。自分らしく暮らせる環境との出会いのきっかけとなる“観光以上、定住未満”の地域への来訪を促進し、若年層との関係性の創出を目指します。
SMOUTホームページ https://smout.jp リゾートバイト特集ページ https://smout.jp/features/6/plans
■協業の背景
アプリは、2002年日本国内の観光施設に特化したリゾート人材派遣業を開始。『若者に価値ある CHALLENGE の場』を創出する企業として事業を拡大中。当社が運営する観光地での住込み求人サイト「はたらくどっとこむ」における派遣スタッフ登録者数は約16万人、取引先数全国約3,300カ所。また、旅人に特化した就職支援事業のほか、あえてオフィスから離れた場所で行う会議「オフサイトミーティング」の専門代行事業等と多岐にわたって事業展開をしています。
カヤックLivingは「暮らしをつくろう」をビジョンとし、住まいと地域の暮らしにおけるWeb事業 を展開しています(面白法人カヤック100%子会社)。2018年6月には地域と地域に関わりたい人 を繋ぐ『SMOUT』をリリースし、地域への移住促進、関係人口の創出およびシティプロモーションの支援をおこなっています。
近年、若年層の間で地域移住への関心が高まっています。 都市在住の移住希望者と地方自治体の マッチングを行う認定NPO法人ふるさと回帰支援センター(東京都千代田区、理事長:高橋公)に 訪れる相談者の調査では、2017年の利用者の割合は、20代と30代で50.3%と5割を占めます。また、SMOUTに登録する潜在移住者における10~30代の割合は70%を超えています。 若年層の地域への興味関心が高まっていることを受け、SMOUTのユーザーへ向けて当社の事業の「リゾートバ イト」からはじまる、地域との関係性の創出、ひいては移住という提案をおこなうことにいたしま した。※出典:NPOふるさと回帰支援センター「2017年の移住相談の傾向、ならびに移住希望地域ランキング」
http://www.furusatokaiki.net/wp/wp‒content/uploads/2018/02/db6c900774985e6ae7e38177bfc27ccf.pdf
■協業内容と狙い
今回の協業は、アプリが継続的な求人情報、およびコンテンツ提供を支援し、カヤックLivingが地 域に関心のあるユーザー集客、マッチングの場として「SMOUT」の提供をおこなうことから開始 いたします。またSMOUTにリゾートバイト情報の特集を開設いたします。この協業により、若年層 の地域への来訪の促進を推し進めると共に、地域における新たな関係性の創出を目指し ます。
■SMOUTについて
SMOUTは、地域に移住したい人や地域と関わりたい人が、自分の興味のあることや得意分野といったプロフィールを登録しておくことで、地域からスカウトが届くサービスです。地域で活動する人とマッチングすることで、地域に行ったり関わったりする人を増やし、さらには移住のきっかけの創出を目指します。2018年11月9日現在、約70市区町村がその地域を盛り上げるため、あるいは地域のことを知ってもらうためのプロジェクトを公開し、参加者を募りスカウトしています。
本件のリリースは→ こちら
<本件に関するお問い合わせ先>
株式会社アプリ(Apptli Inc.)
広報/原、古谷
東京都新宿区新宿3-1-13 京王新宿追分ビル9F
TEL:03-6311-9833 FAX:03-5656-9459
Mail : apptli-pr@apptli.co.jp