ニュース

2018/11/05

プレスリリース
  • LINE
  • Facebook
  • Twitter

【OFFSITE】利用企業7割が外資、中小ベンチャー!利用人数1000名突破!

2018/11/05 プレスリリース
  • LINE
  • Facebook
  • Twitter

※旧社名(株)アプリ時点での発表内容です。

 

あえてオフィスから離れた場所で行う会議<オフサイトミーティング>の専門代行OFFSITE中間実績をお知らせ致します。

 

総取扱人1000名突破!
 オフサイトは、2018 61日(金)の本格スタートから20181031日(水)時点で、総取扱人数が1000を突破したことをお知らせいたします。 (受注未催行を含む)実際にサービスを利用した総取扱企業数も約60社になりました。オフサイト利用企業は外資系企業、中小ベンチャー企業から大手企業の役員ミーティングや新人研修まで幅広いニーズでご利用いただくケースが増えております。今後も多くの企業の方々にお力添えができますよう、更なるサービスの充実を進めて参ります。

オフサイトミーティングとは

 オフサイトミーティングとは、いつもの場所(オフィス)から離れた場所(off-site)で行われる会議のことを言います。非日常空間の特別な環境でリフレッシュしながら集中して会議や研修を行うことにより、柔軟な発想やアイデアが出やすく、またコミュニケーションが深まりやすくチームビルディング構築期待して利用する傾向があります。現に、欧米企業では上記のような理由でオフサイトミーティングが文化として積極的に取り入れられています。

 日本でも近年外資系企業、中小ベンチャー企業を中心に社員ミーティングや若手新人社員研修、マネージャー研修等でオフサイトミーティングを行う企業が増えてきています。一方で、通常の社員旅行と違い、ミーティングに必要な施設選定や交渉、会議備品の手配が難しく、担当者の負担が大きいことが課題でした。

 弊社サービスOFFSITEは、宿泊地や交通手段の選定だけでなく、合宿で行うコンテンツの企画や会議に必要な備品などオフサイトミーティングならではの準備を一括手配するサービスです。

■考察とまとめ

♦利用企業規模

 50人以下の企業と1001人以上の企業がそれぞれ3割を占めています。1001人以上の企業は外資系企業がほとんど占めており、海外ではすでにオフサイトミーティングが積極的に行われていることから日本支社にもこの流れが来ていることがうかがえます。また50人以下の企業は比較的スタートアップの企業が多く、新しいことを柔軟に取り入れる傾向と、組織の団結を深める理由が考えられます。

♦利用企業業種 

 IT業界が3を占め、次いで人材サービス・広告業界が2割、飲食・食品業界と医療・医薬品業界が多い傾向です。IT業界はチームで開発を行うなどコミュニケーションが不可欠で、さらに新しいサービスの開発など創造力・発想力を必要する場面が多く、場所や環境を変えることでオフィス内とは違うメンバーの表情が見えコミュニケーションが深まりチームビルディングが構築できるのと同時に環境の変化によって、いつもと違う新しい発想を期待するための利用が考えられます。2番目に多かった人材・広告業界や3番目以下にも比較的同じような理由がみられると考えます。

♦オフサイトミーティング利用人数帯

  1120人帯が36.8 次いで210人帯が35.3%と合わせて全体の約7を占めます。この数値からオフサイトミーティングは比較的少人数のグループで行われるようです。

■オフサイトミーティングで地方活性への貢献も視野に

 「オフサイト」では、観光客を呼び込みたい地方にオフサイトミーティングを誘致することで地方活性化への貢献も目的としています。当社は2002年から観光地のホテル・旅館等への人材派遣を専業としており、地方・地域に寄り添い続けてきました。地方に強いコネクションを持つ当社だからこそ知る地域らしさ・魅力をツアーに盛り込み、人的交流面・経済面両方から地方活性化へ貢献していきます。

本件のリリースは→  こちら

<本件に関するお問い合わせ先>

株式会社アプリ(Apptli Inc.)

広報/原、古谷

東京都新宿区新宿3-1-13 京王新宿追分ビル9F

TEL:03-6311-9833   FAX:03-5656-9459

Mail : apptli-pr@apptli.co.jp

ニュース一覧に戻る