ニュース

2021/05/12

プレスリリース
  • LINE
  • Facebook
  • Twitter

5月12日開催「激論!コロナでどうなる?留学生の就職」に 弊社、外国人人材サービスユニットの菅沼が登壇

2021/05/12 プレスリリース
  • LINE
  • Facebook
  • Twitter

2021年5月12日(水)一般社団法人外国人雇用協議会が共催するセミナーに、外国人人材サービスユニットマネージャーの菅沼が登壇いたしました。

当日は、教育機関就職支援ご担当者様を中心に284名の方にご参加いただきました。

 

 

3回目の緊急事態宣言発出により、先の見通せない状況が続いています。

留学生の就職においても、インバウンドやサービス系業種を中心に採用を控える企業が多く見られ、就職指導について悩みを抱える先生方も多いのではと思います。

本ウェビナーでは、留学生の就職支援や企業の採用支援を行う専門家が集結し、現状共有や、就職支援の具体例、さらには留学生活躍支援のための展望についてお話しいたしました。

 

 

■日 時
2021年5月12日(水)14:00~15:40

 

■参加費
無 料

 

■対 象
教育機関就職支援ご担当者様
経営者及び人事ご担当者様
人材採用支援事業者様等

 

■形 式
オンライン(ウェビナー)

 

■主 催
一般社団法人外国人雇用協議会 生活支援部会

 

プログラム

■14:00  オープニング 登壇者紹介

■本題
「渡航制限解除の見通しはどうなっているの?」
「コロナ禍で留学生の就職は今どうなっているの?」
「留学生の就職支援はどうすればいいのか教えて!?」
「今後の外国人の就職はどうなっていくの?」
「今後日本における留学生市場が果たすべき役割とは?」

■質疑応答

 

当日の動画はこちらよりご確認ください。

 

《登壇者のプロフィール》

 

菅沼 基(すがぬま もとい)

株式会社ダイブ 外国人人材サービスユニット ゼネラルマネージャー

国家資格2級キャリアコンサルティング技能士

外国人実習雇用士/温泉ソムリエ/ 唎酒師

日本最大級の特定技能を中心とした外国人関連Facebookコミュニティ運営責任者

https://www.facebook.com/groups/1168835896656600/

 

新卒入社の会社にて人事採用部門の責任者を経験した後、リゾート施設専門の人材サービス会社である株式会社アプリ(現:株式会社ダイブ)に入社。

都内人材、台湾人材サービスの立ち上げ責任者を歴任し、現在は外国人人材サービスの立ち上げ責任者として、人材紹介・支援を行う傍ら、国内外にて外国人雇用関連セミナーの登壇を精力的に行っている。(2019年より33回の登壇実績あり)

 

<本件に関するお問い合わせ先>

株式会社ダイブ(Dive Inc.)

菅沼

東京都新宿区新宿2-8-1 新宿セブンビル10階

TEL:03‐6311‐9833

Mail :motoi.suganuma@dive.design

ニュース一覧に戻る