ニュース

2022/11/21

プレスリリース
  • LINE
  • Facebook
  • Twitter

【特定技能⼈材サービスを運営するダイブが在留資格変更をサポー ト】⼭⼝県「萩観光ホテル(近鉄グループ)」で活躍する中国⼈⼥ 性、特定技能1号を取得

2022/11/21 プレスリリース
  • LINE
  • Facebook
  • Twitter

〜中国⼈⼈材が宿泊業分野特定技能1号を取得し働くのは、中国・九州地⽅で初の事例「⽇本で⻑く働き、将来は家族とともに⽇本で⻑く暮らしたい」とコメント〜

全国約4,600箇所の宿泊施設へ⼈材派遣・紹介事業を⾏う株式会社ダイブ(東京都新宿区 代表取締役:庄⼦潔 以下、ダイブ)は、ダイブが資格申請の⼿続き等をサポートし、萩観光ホテル(近鉄グループ)で働く中国⼈⼈材に、11⽉9⽇に特定技能1号の在留資格許可がおりましたことをお知らせいたします。

⽇本での留学向けの在留資格である「特定活動」から、就職向けの在留資格である「特定技能1号」への在留資格の変更となります。これは中国・九州地⽅の宿泊分野における中国⼈⼈材としては初の事例(*注釈:2022年6⽉末時点)になります。
URL:https://japan-kyujinnavi.com/biz/

(*注釈)出⼊国在留管理庁
https://www.moj.go.jp/isa/policies/ssw/nyuukokukanri07_00215.html?fbclid=IwAR2SNpl1t3V5qEn1bqkCRu9CwI
MP2WfiS8J9LbeRtrvP6q9fdsmkD8wqgwE


■萩観光ホテル従業員 特定技能1号を取得した中国⼈⼈材 楊さんのコメント

▼楊 悦(ヨウ エツ)さん(28歳)
・2019年8⽉に来⽇。
・「技術・⼈⽂知識・国際業務」のビザを取得し、ホテルに勤めていたが、コ
ロナ禍による雇い⽌めをきっかけに、⽇本語⼒をつけるため「特定活動」のビ
ザを取得し⽇本語学校へ通う。⽇本語学校を卒業後、萩観光ホテルに就職。仲
居業務をメインとして活躍中。
・⽇本で継続して働くため、ダイブのサポートを受け特定技能1号に在留資格
変更。
資格:⽇本語能⼒検定N4/宿泊業技能試験資格

 

▼⽇本で働こうと思ったきっかけ

中国でホテルのフロントとして働いていたところ、⽇本に住む友⼈に、⽇本の
治安の良さや宿泊施設のサービスの良さをおすすめされ、2019年8⽉から⽇本で働き始めました。実際に⽇本で働いて
みると、労働環境も良く、質の⾼いおもてなしを勉強でき、とても充実しています。

 

▼特定技能1号を取得した理由
正社員としての待遇と、通算5年更新可能という在留期間の⻑さに惹かれ、特定技能1号を取得しました。将来的には家
族と⼀緒に⽇本に住んで働きたいと考えており、特定技能1号という安定した制度は、⽇本で⻑く住みたい私に合った制
度でした。

 

▼今後、萩観光ホテル(近鉄グループ)で今後どう活躍していきたいか
まずは⽇本語能⼒をさらにつけ、⽇本⼈スタッフの皆さんと同じレベルで働けるようになりたいです。
また、お客様と近い仲居の仕事をしていると、中国⼈である⾃分と⽇本のお客様の考え⽅の違いがよく分かります。今後
外国⼈のお客様が増えてきた際に、外国⼈である私だからこそ気づけるニーズに応え、より良いサービスを提供したいで
す。

■萩観光ホテル(近鉄グループ)⼈事担当者 磯村貴志様のコメント

▼特定技能を有する⼈材の魅⼒
まずは語学⼒の点で、特定技能は⼀定の⽇本語能⼒を⽰さなければ認定され
ないため、⽇本語能⼒は⾼いです。⼈柄も良い⼈が多く、特定技能⼈材は、
正社員として働いている⾃覚や責任感が強い⽅が多いため、⻑期的に⼈材育
成・定着させることを考えたとき⾮常に魅⼒的です。
また、外国の⽅はお国柄もあるのか度胸があり、お客様と打ち解ける能⼒に
は⽬を⾒張るものがあります。そういう意味でも、特定技能⼈材を採⽤する
というのは、宿泊業のサービス向上にもつながる選択肢であると思います。

 

▼今後楊さんにどのような活躍を期待しているか
まずはさらに仕事を覚えて、スキルアップはもちろんのこと、より細やかな
サービスができるよう成⻑して欲しいです。また、特定技能を取得し⽇本で
働ける期間も伸びたので、弊社で働く他の外国⼈⼈材と助け合うようなコミュニティを、中⼼となって築き上げていって
もらいたいです。

 

■ダイブの特定技能⼈材サービス 「宿泊業界のための外国⼈求⼈ナビfor特定技能」のポイント

サービスサイト:https://japan-kyujinnavi.com/biz/

1.20年にわたる宿泊業界への⼈材派遣・紹介事業の実績
2002年の創業時から全国約4,600箇所の宿泊施設等(北海道礼⽂島から沖縄与那国島まで)とつながり、多くの派遣・
紹介実績を有します。また、ワーホリ事業等での外国⼈⼈材の延べ紹介⼈数としても、2,000⼈を超える実績があります。

*宿泊分野の特定技能⼈材は基本的に直接雇⽤になるため、派遣ではなく職業紹介事業で扱っております。

 

2.外国⼈⼈材の採⽤から、就労後必要な⽀援までワンストップでサポート
外国⼈⼈材の採⽤には、通常の採⽤フローに加え、ビザ申請や住居確保、就労後の定期的なレポート等の特別な⽀援が必要。

ダイブでは、採⽤マッチングから就労後の⽀援まで伴⾛いたします。⼈材紹介のみ、⽀援計画のサポートのみ、在留資格変更の⽀援のみなどのプランも選択でき、ニーズに合わせたプランやオプションをご⽤意しております。

 

3. ⽇本最⼤級の特定技能関連Facebookコミュニティーを運営
在留資格「特定技能」を中⼼とした、約2.4万⼈が参加する、外国⼈の⽇本での就業・雇⽤全般に関する情報交換コミュニティー「特定技能ビザコミュニティー」を運営しており、特定技能⼈材同⼠、⽇本⼈との交流機会を提供しております。
コミュニティーの参加者が求職者として応募し採⽤につながる例も多く、ダイブからご紹介する豊富な⼈材の紹介基盤になっております。
Facebookコミュニティー:https://www.facebook.com/groups/1168835896656600

 

■萩観光ホテル 概要
会社名 :株式会社 萩観光ホテル
創業 :1967年(昭和42年)7⽉1⽇
代表取締役 :藤本 利夫
本社所在地 :〒758-0011 ⼭⼝県萩市椿東1189-541
サイト :https://www.hagikan.com/

 

■株式会社ダイブ 概要
会社名 :株式会社ダイブ
創業 :2002年3⽉
代表取締役 :庄⼦ 潔
本社所在地 :〒160-0022 東京都新宿区 新宿2-8-1 新宿セブンビル10F
コーポレートサイト :https://dive.design/
サービスサイト :https://japan-kyujinnavi.com/biz/

 

株式会社ダイブは、「新しい世界へ⾶び込んでいこうとする全ての⼈を⽀え抜く」ことを使命に⼈材派遣・紹介と定住⽀援サービスを展開するスタートアップです。2002年創業時からのリゾート⼈材派遣業により、多くの派遣・紹介実績と全国約4,600社との取引実績を有します。そのノウハウを活かし、外国⼈雇⽤の専⾨家、外国⼈雇⽤協議会理事の菅沼基が⽴ち上げた、「宿泊業界のための外国⼈⼈材ナビfor特定技能」等多岐に渡って事業展開をしています。

これからも特定技能⼈材⽀援により、⽇本の宿泊、観光業界の⼈材不⾜という社会課題の解決に取り組んで参ります。

 

ニュース一覧に戻る