ニュース

2019/06/27

プレスリリース
  • LINE
  • Facebook
  • Twitter

外国人留学生6年連続増加 就職状況前年比増  観光業界と留学生を結びつける『有給インターンシッププログラム』を開始

2019/06/27 プレスリリース
  • LINE
  • Facebook
  • Twitter

外国人人材サービス派遣を運営する株式会社ダイブ(旧社名:アプリ、本社:東京都新宿区、代表取締役:庄子潔、以下ダイブ)は、増加する外国人留学生の就職支援活動の一つとして、全国にあるホテル旅館にてインターンを行える『有給インターンシッププログラム』を開始しました。それに伴い、学校法人ISI学園(法人本部:東京都豊島区、理事長:荻野祥二郎)が運営する専修学校で、有給インターンシッププログラムの説明会を開催しましたのでその様子も合わせてご紹介します。

 

■背景

日本学生支援機構(JASSO)によると、2018年に日本へ留学に来ている留学生の総数は前年比12.0%増の298,980人、6年連続の増加となりました(*1)。留学生の日本での就職状況は22,419人(前年比2,984人増)と増加傾向にあります(*2)。また、訪日外国人観光客数が3,000万人を突破し、観光業界にとって増加する訪日外国人観光客への対応は早急に解決しなければならない課題の一つともされております。

このような社会情勢から、増加する留学生の就職支援活動と、観光業界の人材支援を行うためにこの度『有給インターンシッププログラム』を開始します。2002年より日本国内の観光施設に特化した人材派遣業を開始している当社の経験を基に、留学生と観光業界双方の課題解決のサポートに注力して参ります。

(*1:日本学生支援機構(JASSO)平成30年度外国人留学生在籍状況調査結果)

(*2:法務省 平成29年における留学生の日本企業等への就職状況について)

 

 

■専修学校での有給インターンシッププログラム説明会を開催しました。

2019年6月10日専門学校東京ビジネス外語カレッジでの説明会

 

 

 

説明会当日は51名の留学生に参加していただきました。説明会は当社の外国人人材サービスユニットマネジャー菅沼が登壇し、当社の企業説明から始まり、インターンシッププログラムのポイントや参加することで身につくスキルについてお話しさせていただきました。参加された学生はインターンシップや日本での就労に意欲的な学生も多く、真剣に傾聴される姿が印象的でした。

2019年6月18日専門学校長野ビジネス外語カレッジでの説明会

 

 

本件リリースはこちら

 

 

<本件に関するお問い合わせ先>

株式会社ダイブ(Dive Inc.)

広報/ 原・古谷

東京都新宿区新宿3-1-13 京王新宿追分ビル9F

TEL:03‐6311‐9833

Mail :dive-pr@dive.design

ニュース一覧に戻る