ニュース

2019/07/24

プレスリリース
  • LINE
  • Facebook
  • Twitter

参加者から「今後の外国人雇用受け入れに活用したい」との声 特定技能ビザを中心とした外国人雇用セミナーを河口湖で開催致しました! 全国の観光地で外国人雇用セミナーを無料開催中! 小豆島、由布院での開催も決定

2019/07/24 プレスリリース
  • LINE
  • Facebook
  • Twitter

外国人人材サービス運営する株式会社ダイブ(旧社名:アプリ、本社:東京都新宿区、代表取締役:庄子潔、以下ダイブ)は、外国人ビザ申請に特化した行政書士法人Climb(本社:東京都新宿区、代表者:森山 敬 北島 正一)の代表者森山敬氏(以下森山氏)とともに2019年7月8日、山梨県河口湖で宿泊業界関係者に向けた外国人雇用セミナーを開催しました。

 

特定技能ビザや外国人受け入れの流れについてお話しました。 セミナー詳細(https://bit.ly/30Rh6Ur

 セミナーは二部構成で、一部では森山氏より特定技能を中心としたビザに関する説明や外国人を採用するにあたっての注意事項などをお話しいただきました。二部ではダイブ外国人人材サービスユニットマネジャーの菅沼より、外国人人材の現状と今後の傾向について説明しました。参加企業からは、「今後の受け入れに活用していきたい。」や「人材不足は日本人だけでは解決できないので労働力確保は必須課題と感じた。」などの声が聞かれました。

 

 

 

開催背景

この度のセミナー開催地である、世界文化遺産に登録された富士山を一望できる河口湖は、年々訪日外国人観光客が増加しており、山梨県全体では昨年、前年同期比40%増の外国人観光客が宿泊しました。(*1)

宿泊業界では、国内の人材売り手市場やホテル建設ラッシュにより優秀な人材の奪い合いが起こっており、業界全体で慢性的な人材不足に陥っています。

本年4月に施行された改正入管法施行に伴い、外国人労働者は国内の慢性的な人材不足解消の一手となりうる新たな労働力として注目されています。一方で、外国人労働者を受け入れる際の準備が不明瞭なことや言語、文化面の理解が難しいのではないかと受け入れを躊躇する声があるのも事実です。

外国人人材サービスでは、対訪日外国人観光客はもちろんのこと、慢性的な人手不足に悩む業界関係者に対し、双方の課題を解決できる可能性のある外国人労働者についての懸念点や疑問点を解消することで、宿泊業界全体の外国人雇用への理解を深めていただきたいという思いから全国でセミナーを開催しております。

(*1:2018年12月6日 産経新聞山梨で外国人宿泊者40%増 ホテル建設ラッシュも)

 

全国の観光地で無料外国人雇用セミナーを開催中。お気軽にご相談ください。

 

詳細はこちらhttps://bit.ly/30Rh6Ur

 

株式会社ダイブ 菅沼(すがぬま) 

TEL:03-5657-3030  

Mail:motoi.suganuma@dive.design

 

 

本件リリースはこちら

 

 

<本件に関するお問い合わせ先>

株式会社ダイブ(Dive Inc.)

広報/ 原・古谷

東京都新宿区新宿3-1-13 京王新宿追分ビル9F

TEL:03‐6311‐9833

Mail :dive-pr@dive.design

ニュース一覧に戻る